※更新情報※ 2020年7月22日 内容を見直しました

おかえり!どんな機内食だった?見たい〜!

もちろん、見てみて!
ということで、今回が大韓航空のヴィーガン機内食のレビューをつづっていきますね。
- ヴィーガン機内食が気になる方
- ヘルシーな機内食を選びたいと思っている方
- 大韓航空を利用予定の方
こういった方に役立つ記事となっているので、ゆっくりご覧ください!
2019年夏、大韓航空を利用して北京に行ってまいりました。
そこで特別機内食のヴィーガン機内食をオーダーしたので、今回はみなさんにそのレビューをシェアしたいとおもいます。
以前の記事、エアチャイナ版とターキッシュエアライン版もぜひあわせてお読みください。
羽田〜仁川間のヴィーガン機内食
2019年8月23日 深夜2時に羽田空港を発つ便で、まずは仁川空港を目指します。
席に着くとまず、CAさんが名前と機内食のオーダー内容を確認しに来てくれました。
そして、離陸してしばらくすると、文字通り真っ先に食事を運んできてくれました。

ちょっと恥ずかしいくらいに、早かったです。笑
普通の人たちには、まだまだ配られる様子がありませんでした。
でも、冷めないうちにありがたくいただきましょう。
メニューは、ご飯・野菜・パン・ゼリー。
野菜は味が…すごく薄い。薄いというか、味なし。笑
塩こしょうが別で付いていたらうれしかったですね。

パンに添えられていたナゾのクリーム。
これは本当にヴィーガンだったのかな?チーズの香りがぷんぷんしました。

ゼリーは寒天で固めた感じ。モモ味で普通においしかったです。

次は、仁川〜北京間の機内食にうつりますね。
仁川〜北京間のヴィーガン機内食
今回も席に着くと、まずCAさんが名前とオーダー内容を確認しに来てくれました。
そして、離陸してしばらくすると、またまた真っ先に食事を運んできてくれました。笑

今回は好物のラタトゥイユとクスクス!これはテンション上がりました。笑

サラダはプチトマトとアスパラ、お蕎麦に濃厚なバジルのソースがかかったもの。
不思議なメニューだったけど悪くなかったです。

デザートのフルーツ。

あとは、パンとポーションのトマトソースが付いていました。
トマトソースはサラダ用だったのかな?
よく分からなくて、トマト同士だったからラタトゥイユにかけちゃいました。笑
行きの機内食はこんな感じです。
可もなく不可もなくという印象。ラタトゥイユはおいしかったです!
次は帰りの飛行機で提供されたヴィーガン食をレポしますね。
北京〜仁川間のヴィーガン機内食

今回は何かというと…

カレーでした!
これが、実に辛いカレーでしたが、本格的なスパイスの香りただよう旨辛カレーでしたよ。クミンシードがちゃんとそのまま使われていました。
あとは、サラダとバルサミコ酢のドレッシング。

そして、フルーツとオレンジジュースでした。
カレーはとにかく辛かったですが、辛いもの好きの人はおいしく食べられると思います。
じゃがいもメインなのでちょっと炭水化物多めになりますが、その分満腹感・満足感があったといえます。
仁川〜成田間のヴィーガン機内食
実は、このときのメニューは仁川〜北京間で提供されたラタトゥイユのときと全く同じでした。笑
なので、写真はありません。
今回食べた機内食のなかでは一番好きなメニューだったので、個人的には2回目も大歓迎。笑
あっという間でしたが、大韓航空のヴィーガンミールのレビューは以上です。
わたしの推しメニューはラタトゥイユでした!
ちょっと恥ずかしいくらいに真っ先に配食してくれるところに、渡し間違えないような配慮も感じられてGoodでした。笑
この記事が、大韓航空を利用予定の方やヴィーガン機内食を希望している方などの役に立ったらうれしいです。
お読みくださりありがとうございました:)




北京からただいま!
今回はエアチャイナとターキッシュエアラインに引き続き、大韓航空でもヴィーガン機内食をオーダーしたよ!